北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

書斎の本棚収納見直し。本が倒れない収納と小物の映えるディスプレイ

書斎の模様替え

ベア「なんかまた書斎を変えるらしいよ」

ポニ「また?!前もなんか変えてたよね」

f:id:mashley_slt:20190927153057j:plain


そうそう。

前は雑誌の歪みを直して

ディスプレイしたでしょ?

 

あとミニチュアもミュージアムジェルで固定。 


それからこの前の模様替えに伴い

椅子さんも入れ替えた。

f:id:mashley_slt:20190927153153j:plain

 

カバーを付け替えたんだよ。

f:id:mashley_slt:20190927153209j:plain

そして今度は本と小物なんだ。 

 

 

 

秘密基地みたいな書斎

1Fのリビング奥にあるのが嫁氏の書斎。 


狭くて秘密基地のようなお気に入りのスペース。

f:id:mashley_slt:20190927152501j:plain


椅子の本とか椅子の本とか

漫画やミニチュアなど好きなものがたくさん。

f:id:mashley_slt:20190927153854j:plain


ミッドセンチュリーモダンのカラフルな部屋で

いつも楽しく作業している。

 

この書斎度々見直しをしているけど

長年の悩みがあった…

f:id:mashley_slt:20190927153801j:plain

2つのお悩み

①本が倒れてくる

本や小物が融合するように配置しているため

本はブックエンドで支えていた。

f:id:mashley_slt:20190927153912j:plain


本が増えると?

 

雪崩のように倒れてくる…

 

これは地震の時だけでなく普段も危ない。

 

②棚の上よくわからないし使いにくい

正面からだとお気に入りの

ミニチュアが見える。

f:id:mashley_slt:20190927154414j:plain

 

でも実際は椅子に座って

下から眺めることが多い。

 

棚は奥行きがあるから

下から見ると何が何だか…

f:id:mashley_slt:20190927154438j:plain

 

あとカメラも問題。

f:id:mashley_slt:20190927154613j:plain

 

デスク上の棚の上にあり

耐震マットで固定している。


けれど取りづらい。

 嫁氏はおチビだからね…

 

と言うわけでこの2点を解消しようと思う。

 

じゃあ指パッチンで変えよう!

せーの!

 

ぎゅうぎゅう本と高低差意識

じゃん。

f:id:mashley_slt:20190927154726j:plain

 

じゃあ変更ポイントね。

 

①本はまとめてぎゅうぎゅうに

まず本はデスク上の棚に

まとめてぎゅうぎゅうに詰めた。

f:id:mashley_slt:20190927160012j:plain

 

最初はこういうブックエンドをつくって

固定しようかと思った。

 

本立て ブックスタンド 伸縮 

 

でもよく考えたら普通に本をいっぱいに

詰めたら必要ないよなと思い辞めた。

 

ただ本は取り出せるように

小指一本分のスペースはある。

f:id:mashley_slt:20190927160044j:plain

 

あと本が足りないところは

小物や箱を詰めて固定した。

f:id:mashley_slt:20190927160123j:plain

 

固定しつつも取り出しに支障ないよう

ほんの少しだけスペースがある。

f:id:mashley_slt:20190927160150j:plain

 

②小物は下から見てもイケメンに

棚から本をかき集めたので

デスク背後棚は完全にディスプレイに。

f:id:mashley_slt:20190927160254j:plain

 

ただあることを意識してやり直した。

 

それは下から見ても

小物が映えるようにすること。

 

例えばイサム・ノグチ×岡本太郎コーナー。

f:id:mashley_slt:20190927160343j:plain

 

今までミニチュアは棚の下で

のっぺりしていた。

f:id:mashley_slt:20190927160535j:plain

 

そこで板とL字で簡易棚を取り付ける。

f:id:mashley_slt:20190927160516j:plain

 

ちなみにこの棚は以前机の下で使うために

作ったものだけど外れたから再利用。 


その棚にミニチュアを配置し

下からでも見えるようにした。

f:id:mashley_slt:20190927160641j:plain

 

ちなみに手前のポストカードは

イサム・ノグチ美術館に行った時もの。 


そして上の方の棚の小さいものは

出来るだけ手前に配置した。

f:id:mashley_slt:20190927160829j:plain

 

もちろんここにもミュージアムジェル 。

 

さらに全体で見たときの収まりを意識し

高低差を意識してディスプレイ。

f:id:mashley_slt:20190927160854j:plain


カメラは届きやすい位置に設置したので

これでいつでも使える。

f:id:mashley_slt:20190927160754j:plain

 

本も倒れにくくなりいろんな角度から

楽しめるディスプレイの完成。

 

配置換えだけでも変わる

今回は悩んでいたことを

配置換えだけで解決した。

f:id:mashley_slt:20190927161528j:plain

 

ブックエンドや

新しいアイテムを使わずに。

 

収納見直しをしていると

何かいいアイテムはないかと

探してしまうことがある。

 

ものに頼ることは悪いことではないし

DIYで解決するのも楽しい。

f:id:mashley_slt:20190927161545j:plain

 

でもそれには時間もお金もかかる。

 

そうではなく配置換えや組み合わせで

問題を解決できる場合がある。

 

またそのうち変わるかもしれないけど

しばらくはこの空間を楽しもうと思う。

f:id:mashley_slt:20190927233312p:plainこれからもMS家の変化楽しみにしてるよ

って思っていただけたら応援クリック

お願いいたします♪ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

 

↓各SNSでMS家のお部屋が見れます。

f:id:mashley_slt:20200126223251p:plain     f:id:mashley_slt:20200126223254p:plain    f:id:mashley_slt:20200126223256p:plain