北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

クリムトに学ぶインテリアのゴールドの使い方。暗めの金は優しさも生む

お土産が来た

「MS家さんお届けものでーす!」

 

はーい!

 

ベアちゃん「うわあ!なにかしらこれ!」

f:id:mashley_slt:20190518213012j:plain

 

おお!これはクリムト展のお土産!

 

東京都美術館でやってるあれだよ!


MS家は遠くて行けないから

友達のiさんが送ってきてくれたんだ。

f:id:mashley_slt:20190518213030j:plain

 

本物の1/12の『ユディト』。

f:id:mashley_slt:20190518213043j:plain

 

ベア「ポストカードやしおりや

図版とかいっぱい!」

f:id:mashley_slt:20190518213113j:plain

 

ポニ「ワクワクさんが好きなクッキーまで!」

f:id:mashley_slt:20190518212945j:plain

 

iさんありがとう!

 

ベア「クリムトと言えばMS家の寝室に

イケアの『水蛇』あるっすね!」

f:id:mashley_slt:20190518212904j:plain

 

そうそう。

ここのテーマはアンティーク。  

 

アクセントカラーに金色を

ちょこちょこ入れている。 

f:id:mashley_slt:20190519004939j:plain



金色の使い方はクリムトが

教えてくれたんだ。

 

 

クリムトさん大人気

クリムトの作品は日本でも

すごく人気がある。

 

例えばとても有名なのが『接吻』

 

グフタス クリムト・接吻

 

いろんなグッズにもなっている。

スマホケースとか

 

スマホケース 手帳型 全機種対応 

 

マグカップとか。

 

【名画ロイヤルマグカップ・ギフトBOXつき

 

それから『アデーレ・ブロッホバウワーの肖像』

グスタフ・クリムト アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I

 

これは映画『黄金のアデーレ 名画の帰還』にもなった。

 

嫁氏の思うクリムト作品

そんなクリムトさんはこんな人。

f:id:mashley_slt:20190519000956j:plain

 

ゆるっとした服を着た

なんだか可愛らしいおじちゃん。

 

実はこの服装はおじちゃんの

考え方と深ーく関わっている。

 

19-20世紀にウィーンで

活躍した画家さん。 

f:id:mashley_slt:20190519001103j:plain

(ウィーン旅行より)

 

 彼はこんなことを言っている。

「私について知りたい人は(…)

私の絵を注意深く観察するべきであり

そして私が誰で私が何をしたいかを

その作品から理解しようと試みるべきなのです」

 

おじちゃんの研究はだいぶされているけど

それは専門家の人に任せよう。

 

ここでは嫁氏がおじちゃんの作品から

感じ取った特徴を挙げてみる。

 

 ①伝統に勝負!

おじちゃんは型破りな人だ。

 

例えば今この『接吻

 

 二人が愛し合う様子は

少女漫画のように胸キュン。

 

今は人間同士の「愛」は

自由に描かれる。

 

だけどクリムトの前は

愛というと神話の愛だった。

 

だから当時おじちゃんの絵って

すごく衝撃的だったらしい。

 

他の作品もそう。

 

頼まれて書いた絵を

「赤裸々すぎぃ!!」

って言われてしまう。

Fakultätsbild Jurisprudenz

グスタフ・クリムト - Wikipedia

 

そんな保守的で頭カチカチの空気感を

変えようとしたのがおじちゃんだ。

 

それは絵にとどまらず服装も。

おじちゃんはスモックを着ている。

Klimt

グスタフ・クリムト - Wikipedia

 

おじちゃんは女性が大好きで

何人かいた彼女のうちの一人は

洋服のデザイナー。

Gustav Klimt 049

(エミーリエ・フレーゲ)

 

彼女もまた窮屈なコルセットでなく

ゆるっとした服をデザイン。

 

彼らは伝統から解放され

自由を目指した。

 

②女性が美しい

おじちゃんは何人も彼女がいた。

f:id:mashley_slt:20190519005140j:plain


 彼女たちがどう思ってたかは知らないけど

嫁氏が当事者なら絶対嫌だ…

 

でも女性が好きだったんだろうね。

どの絵の女性も皆美しい。

f:id:mashley_slt:20190519005728j:plain

 

『ユディト』は敵の首を切り取って

恍惚の表情を浮かべている。

f:id:mashley_slt:20190519004613j:plain


 

旧約聖書のお話が元だけど

普通ならホラー

Lucas Cranach d.Ä. - Judith mit dem Haupt des Holofernes (Staatsgalerie Stuttgart)

(クラナッハさんのユディトはダイレクト!)

 

だけどおじちゃんの手にかかると

ものすごい美人さんで彼女がメイン。

 

 グスタフ・クリムト ユディト I 1901年

 

たとえ生首持ってても

ひざまづきたくなる。

 

③生と死。だから生きる歓び

おじちゃんの絵は一見すると華やか。

だけどよく見るとどこか暗さがある。

f:id:mashley_slt:20190519005325j:plain


それはおじちゃんが活躍した当時

戦争もあり世紀の節目だったのもある。

 

この『生と死』なんかもろにそう。

 

グスタフ・クリムト 死と生 1915年

 

死は怖いし悲しい。

 

だけど死があるから生きていることは

有難いし喜びがある。

f:id:mashley_slt:20190519005306j:plain


だから退廃的で怖さもあるけど

なんだか惹かれてしまう。

 

おじちゃんはゴールドマスター

ぶっ飛んでる人だけど

作品は惚れ惚れして凝視してしまう。

 

それは

ゴールドの効果も大きい

 

おじちゃんの絵の有名なものを

見るとゴールドが特徴的。 

f:id:mashley_slt:20190519010105j:plain

 

もちろんそれだけではなく

こんな作品も描いているし 

f:id:mashley_slt:20190519005944j:plain

 

風景画も書いている。

f:id:mashley_slt:20190519010007j:plain


それでもクリムトおじちゃんと

言えばやはりゴールドが印象深い。

 

お父さんや兄弟が金銀細工の職人

だったことも影響している。

 

そして東洋美術の収集家でもあったので 

エジプトや日本の影響も見られる。

f:id:mashley_slt:20190519010143j:plain

 

絵の中にも額縁の部分にも。

 

ちなみにこの『ユディト』の額縁は

弟さんが作ったものだそうだ。

f:id:mashley_slt:20190519010215j:plain


金色は豪華で印象的。

だけど一歩間違うと野暮ったい。

 

でもおじちゃんは上手に金を取り入れ

それが作品をより良いものにしている。

 

例えばおじちゃんは同じ金でも

いろんな色を使い分けている。

f:id:mashley_slt:20190519010806j:plain


暗めの金、明るい金。

 

「接吻」は背景も金なのに色が抑えめ。

The Kiss - Gustav Klimt - Google Cultural Institute

グスタフ・クリムト - Wikipedia

 

ギラギラしていない。

優しさを感じる。

 

一方体の部分の金はきらびやか。 

愛し合う二人を強調し愛の美しさを感じる。

 

金=野暮ったい?とは限らない

嫁氏はおじちゃんに出会うまで

金というと野暮ったいものだった。 

f:id:mashley_slt:20190519011131j:plain

(ウィーン旅行にて)

 

権力

豪華

華々しい

 

そんな感じ。

 

だから好みのインテリアではない

と思っていた。

 

でもおじちゃんの作品を見るうちに思った。

f:id:mashley_slt:20190519011620j:plain

 

金もいろいろな使い方があること

 

使い方で優しさや暖かさも生まれること

 

だから家づくりでアンティークな

寝室に取り入れた。

f:id:mashley_slt:20190519011030j:plain


ロートレックの額縁とサンバースト時計

に暗めの金。

f:id:mashley_slt:20190518234819j:plain

 

退廃的な絵に少し温かみを加える。

 

こっちのロートレックにも金。

f:id:mashley_slt:20190518234635j:plain


横に暗いドライを置いたから

バランスを取るために華やかさを。

 

明るさや組み合わせで

野暮ったくならない。

f:id:mashley_slt:20190519011558j:plain


 

優しさや暖かさが加わり

ドライや退廃的な絵が浮かずに

部屋に馴染んでくれる。

 

明るさやトーンを変えて恐れずに

色を取り入れる時は

躊躇することがある。

f:id:mashley_slt:20190519011405j:plain

 

鮮やか過ぎたら浮いちゃわないか?

 

ギラギラしてしまわないか?

 

でも明るさを変えて取り入れると

返ってお部屋がより良くなる。

 

おじちゃんの作品は絵のメッセージ

だけでなく色について教えてくれました。

f:id:mashley_slt:20190519011502j:plain


おじちゃんありがとう。

 

ちなみに今頂いたポストカードを

飾るために額縁をDIY中。

f:id:mashley_slt:20190519011853j:plain

 

どんな風になるかお楽しみ。

いつできるかなあ。

 

☆追記:こんな風にできた! 

 

金色の使い方も明るさやバランスだね

って思っていただけたら応援クリック

お願いいたします♪ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

 

↓各SNSでMS家のお部屋が見れます。

f:id:mashley_slt:20200126223251p:plain     f:id:mashley_slt:20200126223254p:plain    f:id:mashley_slt:20200126223256p:plain