北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

家と送電を考える①壁付?引込柱?電線引き込みポールのメリットデメリット

オリーブさんの横にポール?

晴れて暖かい日が続き

 外のオリーブさんが日に日に成長中。

f:id:mashley_slt:20190504130150j:plain


 ポニ「青々してるよ!」

f:id:mashley_slt:20190504130216j:plain

 

ベア「前から気になってたんっすけど

あのポールなんっすか?」

f:id:mashley_slt:20190504130301j:plain


 

あれは引き込み柱だよ。

 

MS家の配線は壁付でない。

電気は柱から引き込み

地下からきているよ。

f:id:mashley_slt:20190504133012j:plain

 

電気の引込は普段意識して見ないよね。

 

ただ配線や電信柱って家だけでなく

景観を考える上でも大切だと思うんだ。

 

 

引込柱ってなあに?

建物への電気の引き込みの仕方は

一般的には壁付をよく見る。 

f:id:mashley_slt:20190504142617j:plain

 

MS家の前のアパートもそうだったし

実家もこのタイプ。

 

だけど今の家は引き込み柱。

f:id:mashley_slt:20190504132714j:plain


 

電線から柱に引き込んで

地下から電気を流している。

f:id:mashley_slt:20190504132211j:plain

 

MS家の場合標準仕様。

 

ちなみにMS家は太陽光なし。

↓その理由はこちら 


 壁付も選べたけどワクワクさんと相談し

メリットデメリットを並べて

引き込みを選択。

 

そうはいうけど最初は実は少し嫌だった。

 

せっかくこだわった外観なのに

ポールが目立つからだ。

f:id:mashley_slt:20190504132754j:plain

 ↓シンメトリーにこだわりました

 

でも一年住んで家のことを考えるうちに

メリットを強く実感するようになった。

 

引き込み柱のメリット

①実はスッキリ

ポールが目立つなあと最初は

気になっていたMS家の引き込み柱。

f:id:mashley_slt:20190504131054j:plain

 

だけど前の賃貸の配線を思い出すと

家の周りがスッキリな気がする。

pin

 (これはパナソニックさんの例)

 

②壁に跡が残らない

これが一番大きい。

 

実は国は無電柱化を進めようとしている。


これについては知ってほしいことが

色々あるので次回お話ししたい。

 

もしMS家の周辺も無電柱化が

進んだら?

 

電線を壁につけていなければ

とり外した時壁は綺麗なまま。

f:id:mashley_slt:20190504131220j:plain


 

③木が家の配線にかからない

MS家のオリーブは地植えじゃないので

そこまで大きくはならない。

f:id:mashley_slt:20190504131317j:plain


だけど地植えしているお家

木が電線にかからないかの心配がある。

f:id:mashley_slt:20190504134336j:plain


 引き込み柱を使い建物から離れた場所

設置すれば家の配線にはかからないことがある。

 

 ④検針員さんに優しい場合あり

壁付で直接電気を取り込む場合

家の敷地にメーターが設置される。

三菱 普通電力量計 M2LM 100V 30A 単相3線式

 

そうなると検針員さんは敷地に入って

探さないといけない場合がある。

 

慣れた人ならすぐにわかるけど

昨今防犯意識が高まり住人も訪問者も

家の敷地に入るのには躊躇う。

 

引き込み柱ならぱっと見すぐにわかり

敷地に入らなくていい。 

f:id:mashley_slt:20190504131426j:plain

 

もちろん設置場所によるけど。

 

デメリット

①ポールが逆に目立つ

嫁氏が初期感じていたこと。

f:id:mashley_slt:20190504131706j:plain

 

今は慣れたし引き込み柱には

メリットを多く感じている。

 

あとMS家は白だから白いポール

でなんとか同化している。 

f:id:mashley_slt:20190504133255j:plain

 

だけどカラフルな家にした場合

目立つかもしれない。

 

ポールは白や茶色系が多いので

家によると思う。

 

②費用がかかる

MS家は標準仕様だったので

特に気にならなかった。

 

だけど通常多くの場合は

「オプション」扱い。

f:id:mashley_slt:20190504134718j:plain

 

なぜならポールが必要なのはもちろん

引き込み柱は地下から電気を送る。

 


 電柱→引き込み柱→地下のケーブル→家

という配線工事が必要。

f:id:mashley_slt:20190504142713j:plain


 

だから料金が別途料金が発生する

場合が多い。

 

無電柱化どうなんだろう

最初は気になっていた引き込み柱だけど

今はこれでよかったと思う。

f:id:mashley_slt:20190504134846j:plain

 

ただしできたらこのポールも無くし

スッキリさせたい。

 

それには個人じゃ

なんともならない。

 

電柱を地中に埋め込む

作業が必要だから。

f:id:mashley_slt:20190504134931j:plain

 

海外では国によっては当たり前

となった無電柱化。 

f:id:mashley_slt:20190504142730j:plain

(ロンドンの旅より)

 

個人だけでなく

国や地方の取り組みが必要となる。

 

だけど無電柱化はメリットもあれば

デメリットもある。

 

海外と日本の気候や状況は違うから。

f:id:mashley_slt:20190504142931j:plain

(パリの旅より)

 

それを次回お話しして

家づくりだけでなく街全体の

景観について考えていこう。

 

ベア「ところでオリーブって実がなる?

マティーニ作りたい!」

ポニ「オリーブの実がなるのはずっと先。

っていうか君酒飲めないじゃん!」

f:id:mashley_slt:20190504135124j:plain

 

☆追記:続きはこちら 

送電の仕方も色々あるんだね

ベアくんお酒は大人になってからね! 

って思っていただけたら応援クリック

お願いいたします♪ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

 

↓MS家のWEB内覧会  

f:id:mashley_slt:20190504125224j:plain


 ↓家の性能について 

f:id:mashley_slt:20190504124437j:plain


↓収納やインテリアのハナシ 

f:id:mashley_slt:20190504124506j:plain

↓リペアやワクワクさんミニチュア

f:id:mashley_slt:20190504124554j:plain


↓旅から暮らしを考える

f:id:mashley_slt:20190504124655j:plain


↓家具や家電がもっと好きになるオタク話

f:id:mashley_slt:20190504124806j:plain

 

 

  MS家のインスタグラム↓ 

f:id:mashley_slt:20190504125014p:plain

 

MS家のRoom Clip↓

f:id:mashley_slt:20190504125105j:plain