北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

<DIY>空気清浄機カバー作り①木工用ボンドをはがす方法。スチームアイロン攻撃!

今度はリメイクします

みなさんこんにちは。 

アタシはゴロ子。

f:id:mashley_slt:20190307174355j:plain

 

「つくってあそぼ!」の

ワクワクさんの助手。

↓リペアやワクワクさんミニチュア

f:id:mashley_slt:20180326001223j:image

 

ワクワクさんのガチなDIYと違って

ゆるーく楽しむのがゴロ子の担当。

↓例えば針と糸を使わないティシュカバー 


前回ワクワクさんが小屋を

作っている間に 

 

ゴロ子はリメイクしてたんだ。

花粉症対策に使いたい

ある家電のカバーをね!

f:id:mashley_slt:20190308013106j:plain

 

 

 

 

鳴りを潜めていた空気清浄機
MS家には空気清浄機が1つある。

SHARP(シャープ) KC-H50-W ホワイト系

 

ベア「引っ越してからあまり見てない!」

f:id:mashley_slt:20190307174429j:plain

 
そうなの。
 
この空気清浄機はワクワクさんと
住み始めた時から使ってる。

f:id:mashley_slt:20190307171655j:plain

(昔々のアパート)
 
だけどMS家ができて
引っ越してから出番がなかった。
 
なぜなら珪藻土の壁が
調湿してくれるし 


MS家は埃も出にくい。

↓埃が出ない工夫 


珪藻土は冬はちょっと

乾燥しすぎるんだけどね。 


 あとインテリア的にもMS家は

ヴィンテージが多い。

f:id:mashley_slt:20190307173145j:plain

 
どうしても機械的なものは
浮いちゃうんだよね。
 
このシャープさんはシンプルで
悪くないデザインなんだけど。
 
だから客間2にしまってたんだけど
ほら花粉の季節でしょ?

f:id:mashley_slt:20190307172054j:plain

 
MS家は花粉までブロックする
家ではないから必要になった。
 
だけどどの部屋においても
浮いてしまう…

f:id:mashley_slt:20190307172213j:plain

 
はてどうしたものか…
 
ワゴンをリメイクする
ピコーン!
閃いた!!

f:id:mashley_slt:20190307173750j:plain

 
使っていない古いワゴンがある!
しかもどの部屋にも
全然似合わない!

f:id:mashley_slt:20190307173021j:plain

 
この子も昔のアパートで
調味料入れとして使い

f:id:mashley_slt:20190307172724j:plain

 
前のアパートでも同じように使っていた。

f:id:mashley_slt:20190307172808j:plain

 
だけど今のキッチンでは使わないから
いつかリメイクしようと取っておいた!

f:id:mashley_slt:20190307173816j:plain

 
MS家は捨てない暮らしだからね。
使わないものは使えるよう活用する! 


 これをリメイクして

空気清浄機カバーを作ろう!
 
引き出しを取り出して
解体してこれを入るようにする。

f:id:mashley_slt:20190307225137j:plain

 
ポニ「すぐできるの?」

f:id:mashley_slt:20190307174328j:plain

 
いや…
ちょっとゴロ子は3月
忙しいから時間かかる!
 
それにこのDIYコーナーでは今後は
道具の使い方ややり方の説明
もっと丁寧にしていこうと思うんだ。
 
時々DIYについてもこんな風に
お問い合わせを頂いたからね。
 
「リンレイの使い方教えてください」 


「ワトコオイルの塗り方どうしてますか」 


 だから完成はしばらく先だけど
気長にお付き合いください!
 
ポニ「そんなこと言って実は
忙しい言い訳でしょ?!」

f:id:mashley_slt:20190307175254j:plain

 
 
…じゃあみんな
 
作って
 
飾ろ!

f:id:mashley_slt:20190307175213j:plain

 
今回は飾らないけど!
 
第一弾として今回は
木工用ボンドを剥がしてみよう。
 
ワゴンの解体
このワゴンはネジでとまってる。
ネジ外したんだけど…
 
外してもくっついてる!

f:id:mashley_slt:20190307225535j:plain

 
なぜか?
 
それはネジでとめる前に
木工用ボンドでくっつけてあるから。

f:id:mashley_slt:20190307230030j:plain

 
ネジを取ってもこれだけ
しっかりくっついているのは多分
内側に木のダボが入っている。

 

和気産業 木工ダボ約100個入り 8mm×30mm DB-015 約100 ケ

 
そして木工用ボンドで
接着されていると思うんだ。

 

コニシ ボンド木工用速乾 500g

 

ゴロ子は上の天板と真ん中の枠を

外したい。

f:id:mashley_slt:20190307230744j:plain

 

なのである道具を使って

ガッツリくっついた

木工用ボンドを剥がすよ!

 

必殺!スチームクリーナー

使うのはコレ。

スチームクリーナー。

f:id:mashley_slt:20190307230937j:plain

 

普段はマットの掃除

服のシワ伸ばしに使ってるよ。 


 ポニ「なんでスチームクリーナー?」

f:id:mashley_slt:20190307233147j:plain


 

それはね木工用ボンドの弱点

知るとわかるよ。

 

木工用ボンドの弱点

木工用ボンドと瞬間接着剤の

違いは前に書いたよね。 


木工用ボンドは多くが水性

乾燥すると強い。

 

こんな風にガッツリくっつく。

f:id:mashley_slt:20190307233327j:plain

 

でも水には強くないことが多い。

※水に強いボンドもある

 

乾燥してガッチガチなボンドも

長時間濡れると溶けてしまう。

 

ベア「じゃあ早く水につけよう!」

ポニ「急げ急げ!」

f:id:mashley_slt:20190307234725j:plain

 

待った!!

今回は木製家具のボンドを

剥がすんだよ。

 

水につけるのが一番手間いらずだけど

木を長時間水分に晒すのはよくない。

 

なぜなら木は材料となっても

生きているから。 


つけたままだと歪むだけでなく

中まで水がしみて腐るかもしれない。

 

あのね

お湯とか熱が加わると

もっと取れやすくなるよ。

 

だからスチームクリーナーの

あったかい蒸気(水分+熱)で

より短時間で剥がしていこう!

 

スチーム サンダー CKZ-9045≪

 

ちなみに家にスチームクリーナーが

ない人は濡れ雑巾+アイロンでも

剥がれることがあるけど時間はかかる

 

あと今回やる方法は短時間とはいえ

木の表面にある程度負荷をかける。

 

この子は全面リメイクするから

表面は多少歪んでもいいと思ってやる。

f:id:mashley_slt:20190308002028j:plain

 

塗装の剥がれ木の歪み

が起こる場合があるので注意

 

スチームアイロン攻撃

やり方はひたすらスチームアイロンを

当てる!

f:id:mashley_slt:20190307235446j:plain



当てる!

 

当てる!!

 

このときネジ穴などボンドの接着面に

蒸気が当たりやすいとこからも忘れずに。

f:id:mashley_slt:20190307235625j:plain

 

10分くらいいろんな角度から

当て続けて引っ張ってみると…

 

ガコン!

f:id:mashley_slt:20190307235753j:plain

 

外れた!!

やはりダボが入ってた!

しかもボンドガッツリ!

f:id:mashley_slt:20190307235823j:plain

 

同じように天板部分も当てていくと…

f:id:mashley_slt:20190307235904j:plain

 

こいつはなかなかしぶとい!

面積が広いしね。

f:id:mashley_slt:20190308000043j:plain

 

ただちょっと木の表面が

ふやけてきてそろそろ

負荷がかかりすぎている…

 

ドライバーさんの力を借りよう!

隙間に入れてみると…

f:id:mashley_slt:20190308000154j:plain

 

ガコン!

 

外れた!

f:id:mashley_slt:20190308000304j:plain

 

ダボだけでなく接地面全体に

ボンドがついていたよう。

そりゃあ外しにくいわけだ!

f:id:mashley_slt:20190308000458j:plain

性質を知ると逆も可能

というわけで今回は

木工用ボンドを剥がして

ワゴンを解体したよ。

f:id:mashley_slt:20190308002237j:plain

 

・木工用ボンドは水に弱い

・特に熱を加えると外れやすい

・スチームアイロンや雑巾+アイロンで

剥がせる場合がある。

・木製家具のボンドを剥がす場合は

歪みやふやけの恐れがあるので注意。

 

 

今までは「オイル」とか「パテ」とか

何かをくっつけるのが中心だった。

f:id:mashley_slt:20190308002909j:plain

 

だけどその道具の性質を知れば

こうやって剥がせることもある。

 

そうすれば DIYやリメイクの幅は広がるよ。

f:id:mashley_slt:20190308002825j:plain

 

じゃあ来週はワゴンを

あーだこーだしてさらに変身させよう!

f:id:mashley_slt:20190308002939j:plain

 

ワゴンの変身楽しみだよ

って思っていただけたら応援クリック

お願いいたします♪ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

 

 

  ↓MS家のWEB内覧会  

f:id:mashley_slt:20180323205017j:image

 

↓家の性能について 

f:id:mashley_slt:20180409094048j:image

 

↓家づくりのハナシ 

f:id:mashley_slt:20180323205008j:image

 

↓リペアやワクワクさんミニチュア

f:id:mashley_slt:20180326001223j:image

 

 ↓旅から暮らしを考える

f:id:mashley_slt:20180326001822j:image

  

トラコミュやってます↓

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし  

空気清浄機を暮らしに馴染ませたい。

 

家づくり  

家づくりも日々DIY。

 

みんなのWeb内覧会 

清浄機カバー作っている場前はあまり見ない。

 

☆はてぶコメント返信。

 

いつも暖かいコメントや

ブックマークありがとうございます。

 

ワクワクさんと嫁氏が一緒にDIYを始めた場合

大きな違いがあります。

 

それは施行後の「手の汚れ方」。

 

ワクワクさんは丁寧で自分への

負荷のかかり方を軽減しようとするので

手袋をはめ汚れを落としながらゆっくり作業。

 

一方嫁氏は自分への負担を一切考えず

とにかく目の前のものを完成させようと

なんでもやるので手はオイルや木屑で

ベトベトになり汚いです(^◇^;)

 

たまにその汚い手でふざけて追っかけ回します笑 

 

ワクワクさんは「なんでもちゃっちゃとやる

嫁氏が羨ましい☆」と言いますが

嫁氏は丁寧なワクワクさんを見習いたい…

 

ものづくりって性格が出ますね…

足して2で割ったらちょうどいいのがMS家です。

 

  

インスタグラム↓ 

f:id:mashley_slt:20171127111339p:plain

 

Room Clip↓

f:id:mashley_slt:20171127114158j:plain