北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

100均でデスク下引き出しDIY!「とりあえず収納」でデスクスッキリ化

気になること

ポニ「前回と前々回で机も配線も

きれいになったね」

f:id:mashley_slt:20190302160158j:plain 

 


 ベア「見えるところも見えないところも

スッキリって気持ちがいいっす!」

f:id:mashley_slt:20190302171848j:plain

 

ポニ「でもちょーっと気になることも

あるんだな…」 

f:id:mashley_slt:20190302171916j:plain

 

 

書斎で割と過ごします

MS家の書斎は嫁氏もワクワクさんも

一番よく過ごす場所。 


寒い日も日差しが入ってきて暖かい。

f:id:mashley_slt:20190302172138j:plain


冬は朝ごはんもここで食べたり。

f:id:mashley_slt:20190302172326j:plain


 

2畳半という小ささも

心地いい。

 

嫁氏の部屋だけどワクワクさんも

映画を見たり漫画を読んだり。

f:id:mashley_slt:20190302172519j:plain

 

よく過ごす場所だからこそ

ものの移動も多く問題もある。

 

移動が多い子たち

①PC用のコード

1つはPC用のスマホコード。

 

写真をMacに保存するときに繋げて…

f:id:mashley_slt:20190302172552j:plain

 

使った後行き場がない!

 

後ろの棚は漫画入れだから

ここに入れると入れたことを忘れる。

f:id:mashley_slt:20190302172755j:plain

 

リビングにサイドボードがあるけど

遠いから使いにくくなる。

f:id:mashley_slt:20190302172614j:plain


 

どうしたものか…

 

ポニ「デスクに置いとけば?」

f:id:mashley_slt:20190302173342j:plain

 

それは嫁氏的に嫌なんだよね。

 

②郵便物どうする?

もう1つは郵便物。

 

普段は外の郵便受けから取り

f:id:mashley_slt:20190302173429j:plain

 

部屋に入ってデスクの上に。 

f:id:mashley_slt:20190302173458j:plain

 

これだと「あとで処理しよう」

って思ってそのままになってしまう。

 

だからと言って一時期ダイニングのチェスト

に入れていたら存在を忘れてしまった。 

f:id:mashley_slt:20190302173603j:plain

 

ナウがJr「ダイニングテーブルに置いても

邪魔になるよね…」

f:id:mashley_slt:20190302173802j:plain


そうなんだよ。

どうしたものか。

 

引き出し作るよ

ピコーン!

閃いた!

f:id:mashley_slt:20190302173846j:plain


 

デスクに座ったままで

使える収納

帰ってきて一番最初に座る部屋

で使いやすい収納

 

そんな収納があればいい。

 

ナウが親分「そんな収納ここにはないゾォ!」

f:id:mashley_slt:20190302162705j:plain

 

みんなでせーの!

f:id:mashley_slt:20190302162549j:plain

 

というわけで「日常で移動の多い子」

のために100均の材料で

引き出しを作っちゃおう!

 

木工ボンドVS瞬間接着剤

今回は木工用ボンドで

簡単DIY。

 

ポニ「木工用?早く乾くなら

瞬間接着剤がいいんじゃない?」

f:id:mashley_slt:20190302174338j:plain

 

そうとは言えないんだ。

木工用ボンドと瞬間接着剤は

それぞれ長所短所がある。

 

いろんな種類があるから

一概には言えないけどね。

 

<木工用ボンド>

 

コニシ ボンド 木工用速乾

 

・瞬間より乾くのに時間がかかるけど

乾いたら強い

・乾くまでなら位置の調整ができる

・水や熱に弱い場合がある

 

<瞬間接着剤>

 

コニシ ボンド アロンアルフア プロ用No.1

 

・小さな面積を素早くくっつける

・衝撃を受ける方向によっては弱い

・ビニル系には使えないものもある

 

※木工用でも速乾もあるし

瞬間でも衝撃に強いものもあるので

あくまで種類別の大体の傾向です。

 

今回は広い面積の板の接着だし

早さよりじっくり強くくっつく方がいい。

だから木工ボンドね。

 

木工ボンドって接着の仕方を守ってやると

かなり強くなるんだよ。

 

あとネジを使う手もあるけど

今回は100均板であまり強くない木

だから板割れを起こすからやめとくね。

f:id:mashley_slt:20190302175651j:plain

 

デスク下引き出し

<材料・道具>

f:id:mashley_slt:20190302163052j:plain

・板9本(セリア)

・ワイヤートレー(セリア)

・MDF有孔ボード(セリア)

・木工ボンド

・塗料(家にあるもの)

※写真の電動ドリルは使わず

 

①板を塗装

まずは引き出しのレール作り。

 

MS家は家にあったワトコオイルで塗装。

f:id:mashley_slt:20190302164433j:plain

↓ワトコの使い方 

 

デスクの色を以前同じ色に

塗ったから同様に。

f:id:mashley_slt:20190302164252j:plain

 

↓デスクや本棚の変身 


セリアだけで揃えたい場合は

こんな塗料もあり。

f:id:mashley_slt:20190302164048j:plain

 

②パーツ組み立て

木工ボンドでレールのパーツをくっつけよう。 

f:id:mashley_slt:20190302174132j:plain

 

ポイントはボンドをつけたら

グッと押してはみ出させること。

f:id:mashley_slt:20190302182337j:plain

 

そうすると接着面全体に

ボンドがつく。

 

はみ出した部分はティッシュで

拭き取り。

f:id:mashley_slt:20190302182319j:plain


③レールをデスクに取り付け

デスクの裏を計測。届かないから足も使う…

親分「アクロバティックだゾォ!」

f:id:mashley_slt:20190302182508j:plain

 

引き出しを取り付ける位置を

決めて印をつける。

f:id:mashley_slt:20190302182604j:plain

 

あとはここも木工ボンドで取り付け。

f:id:mashley_slt:20190302182720j:plain

 

ベア「これ本当に大丈夫なの?」

f:id:mashley_slt:20190302183142j:plain

 

大丈夫だよ!

あまりに重いものだと

この板の薄さでは板が

折れるかもだけど。

 

ボンドそのものは乾いたら

強いよ。

 

ほらできた。

f:id:mashley_slt:20190302183215j:plain

 

ガッチガチです。

f:id:mashley_slt:20190302183230j:plain

 

④ワイヤートレーにプラス

ベア「ワイヤーをセットして完成?!」

f:id:mashley_slt:20190302184632j:plain

 

まだもう一工夫!

 

2つある引き出しのうち

1つには有効ボードをセット。

f:id:mashley_slt:20190302184726j:plain

 

これでワイヤーの編み目が広くても

細かいものが下に落ちない。

f:id:mashley_slt:20190302184851j:plain

 

完成!

f:id:mashley_slt:20190302185008j:plain

普段は見えない!でも使える

じゃあ使ってみよう!

 

家に帰って郵便を取り

f:id:mashley_slt:20190302185210j:plain

 

書斎へ入って引き出しへ。

f:id:mashley_slt:20190302185226j:plain

 

ワクワクさんが帰ってきた!

 

ポニ「郵便きたよ!」

f:id:mashley_slt:20190302185321j:plain

 

ここならよく過ごす場所だし

「郵便のための場所」だから

絶対に忘れない。

 

それからスマホコードは

必要な時だけさっと取り出して

またしまえる。

f:id:mashley_slt:20190302185450j:plain


元々デスクの高さも奥行きもあるから

デスクを出し引きしても余裕がある。

f:id:mashley_slt:20190302185641j:plain


さらに引き出しはかなり奥に設置

したから普段は見えない。

f:id:mashley_slt:20190302185749j:plain

 

これで普段は見えず

邪魔にもならず

普段も使い勝手のいい

引き出しの完成!

f:id:mashley_slt:20190302190257j:plain

 

普段の動作で自然に片付け

出したままでいいものもあるけど

日常使う細かいものは移動がある。

 

その時「手の届く範囲のしまいやすさ」

 があると片付けもしやすい。

f:id:mashley_slt:20190302221026j:plain

 

どこにしまうか

普段どこでどうやって過ごすか

と大きく関連している。

 

もししまう場所に困ったら

暮らしの中の動作を思い返してみると

最適な収納が見つかるかもしれません。

f:id:mashley_slt:20190302221357j:plain

 

MS家は今回の「スッキリ計画」

何もしなくても普段の動作で

机の上が綺麗になりました。

f:id:mashley_slt:20190302221606j:plain

 

皆さんもそれぞれの生活に合わせ

そんな収納が見つかりますように。

 

ベア「綺麗になって気持ちいい!」

ポニ「でも机の上にものを

置かないことにこだわりすぎじゃ…」

f:id:mashley_slt:20190302191001j:plain

 

確かにこだわってるね。

 

でも机にものを置かないことって

暮らしの中で大事なことだと昔学んだんだ。

 

勉強にも作業にもね。

 

次回はそれをお話ししよう。

f:id:mashley_slt:20190302191055j:plain

 
☆追記:続きはこちら