ケーブルが邪魔
どすん!
ベア「いったぁい…」
ポニ「相棒大丈夫か?!」
ベア「また充電器の線につまづいた…
僕らミニチュアだから
デスク上走ると転ぶ!」
そもそもデスク上
走らなきゃいいのに!
…って
そういうツッコミは
空気を読んでやめとくよ!
ごめん嫁氏が悪かった!
嫁氏もこれ気になってたから今日は
100均でiPhone充電ステーション
作ってみよう!
嫁氏の書斎
MS家には嫁氏の書斎がある。
2畳半の小さなスペース。
家具や旅行の本
ミニチュア
ボドゲ
全方位好きなものに
囲まれたお気に入りの場所。
時々ディスプレイを変えて
楽しんでいる。
本棚の反対はデスク。
大工さんの作り付け。
ブログを書いたり
勉強したり読書したり。
奥行き60cmと広く
加湿器フレッドくんを置いても余裕。
↓フレッドくん
先週デスク上をスッキリしたくて
ティッシュボックスを撤去し
吊るす収納ケースを作った。
これでより作業しやすくなり
デスクに平和が訪れるはず!!
…が
そうはいかなかった。
隠す収納が機能しない
配線コードが
ノイズになっていた…
一応ちょっとした
隠す収納をしていた。
使っていないときは
スピーカーの裏へ
でも毎日使うものだから
どうしてもこうなった…
なぜか?
スピーカーの裏にやると
使う時いちいちゴソゴソするから。
それって面倒だし
結局やらなくなるのだ。
だからここを変えていこう!
手始めに今回は
iPhoneやiPadを置くための
Appleステーションを
簡単にDIYするよ!
Appleステーション作り
<材料道具>
・木箱(キャンドゥ)
・水性塗料(キャンドゥ)
・キリかドリル
・コードホルダー(セリア)
①iPhone隠れ充電器
まずはIPhoneの隠れ充電器を
作るよ!
「一見箱に見えるけど
使う時だけコードが出る」充電器。
キャンドゥの木箱大小を使おう。
これをグレーと白に塗装。
あとはキリやドリルで
穴あけ。
コードを穴に通して設置。
普段はこんな状態で
使う時は引き出しを開けるだけ。
②iPadを音楽ステーションに
もう1つはiPadのディスプレイ。
このiPadは音楽を流す役割。
普段はこうなっていた。
ノイズ…しかも使いにくい。
一応スピーカーに立てかけてたけど…
だからこれを壁づけにして
気軽に音楽を楽しもう!
使うのはメタルコードホルダー。
(左の結束バンドは次回使うよ)
これを珪藻土の壁の上下に取り付け
iPadを差し込む。
上下に取り付けることで
スライドしながら外せる。
完成!
できた!
木製のデスクで白く目立っていた
コードたちが
はいスッキリ!!
隠す収納こそ「実際の動作」を考える
ポニ「綺麗だし使いやすい!」
ベア「なんで今までの収納は
うまくいかなかったの?」
それは「見た目」しか
考えてなかったからだ。
日常よく使うものって
さっと取り出せなければ
結局は出しっぱなしになる。
いくら見た目はよくても
実際の使う人の行動を考えないと
「使いにくいだけ」の収納になる。
つまりよく使うものを隠す収納にするなら
出し入れしやすさのハードルを
下げなければならない。
普段はしまっておいて
使う時は引き出しを開けるだけ。
iPadはケーブルを引っ張らなくても
そのまま充電できて
そのまま音楽や映画を楽しめる。
これでしばらく過ごしてみたけど
常にこの状態をキープできてるよ。
隠す収納こそ
「使う人の実際の動作」
を考えないといけない
って嫁氏は思ったんだ。
見た目だけを追求する
自分に厳しい収納でなく
ハードルを下げて
自分に優しい収納を。
ベア「デスクは綺麗になったっすね!
でも姐さん、下がぐちゃぐちゃ…」
ナウガver1「このケーブルボックスも
どっか行っちゃったゾォ!」
そのボックスはまだ使うんだよ。
次回コード系を
スッキリさせ
さらに美しくしよう!
☆追記:続きはこちら
Appleステーションでデスクスッキリだね!
って思っていただけたら応援クリック
お願いいたします♪
↓MS家のWEB内覧会
↓家の性能について
↓家づくりのハナシ
↓リペアやワクワクさんミニチュア
↓旅から暮らしを考える
トラコミュやってます↓
収納は見た目も使いやすさも。
家づくりにも動線って大事。
コードの解決法は勉強になります。
インスタグラム↓