最近暖かくなってきましたね。
この前まで雪降ってたのになあ。
ベア「春を感じる!」
ポニ「ここは温度も湿度もいいけど
気になる部屋があるんだ…」
ああ、わかる!
嫁氏もあの部屋の湿度
気になってきたんだ。
解決しよう! DIYで!
ちなみにMS家の湿度は
正確な数値を重視しておらず
体感や使い心地を重視しています。
MS家は乾燥しやすいお家…
珪藻土の壁は調湿性に優れているけど
冬になるとちょっと吸いすぎ。
それをこれまでいろんな手段で
インテリアの邪魔をしない
乾燥対策してきました。
リビングは湿らせたペルシャ更紗
書斎はスイスデザインの加湿器
フレッドくん
おかげでリビングや書斎の湿度は
42%〜52%。
お家の性質上電気代も
そこまで上がっていません。
↓冬の電気代の話
でも実は最も乾燥する部屋が
まだ手付かず…
それが客間兼ワクワクさんの
シアタールーム。
ウェグナーのハイバックチェアは
映画を見るのに最適。
ヴィンテージモダンな部屋で
ビリヤードやダーツを楽しめます。
でもね…
超絶乾燥!!
例えばある日の湿度33%!!!
(この部屋にエアコンはない)
唇もカサカサ!
先日ワクワクさんが風邪を引いたし
(もう回復しました)
これはなんとかせねば!!
(ベアくんパロディ。元ネタはこれ)
実は以前乾燥の話をした時
SNSでフォロワーさんが
こんなことを教えてくれた。
「バケツにお湯を入れてハンガーで吊るした
タオルを入れるっていう方法もあります」
なるほど。
以前水だけをそのまま置いてもMS家では
効果なかった。
でも熱湯ならスチーム加湿器と同じで
自然と蒸気が上に行く。
タオルがお湯を吸い上げて
上に上にと蒸気を
向かわせるんだろうな。
だからやってみた。
この日は雨だったので湿度は39%。
そこから30分で44%へ。
行けるかも!!
ただ問題があった。
まずいくら熱湯でも
バケツだと1時間ほどで
冷めて蒸気が出なくなる。
特に冬は。
あとこのバケツは好きだけど
ずーっとこの図式のまま
過ごすことはできない。
何かいい方法はないか?
ピコーン!
閃いた!
ちょうど使わないマイボトル
取っておいたんだ!
ポニ「なぜ使わないの?!」
実はかなり前にワクワクさんも
嫁氏もボトルを頂いたんだ。
古いボトルは好きだけどボコボコで時々
蓋が開いてしまう。長く使ってるからね。
でもMS家は捨てない暮らし。
何かに使えないかと取っておいた。
これなら保温するからある程度もつ。
紙バンドでカゴを作って
その中にボトルを入れ
小さな装置を作ってみよう!
つくって
解決しよ!
<材料・道具>
・紙バンド
・速乾ボンド
・ハサミ
・クリップ
・古いマイボトル
作り方は前にやった鉢カバーや
カゴと同じで追いかけ編み。
材料を切って
土台を作り
あとはひたすら編む
編む
編む!!
夜15分くらい
週に1−2回で2ヶ月くらいかけた。
完成!
ちょっと曲がったけどまあいいか。
大きなカゴってやっぱ難しいな。
ポニ「この飛び出た線は?!」
これはある仕掛けなんだよ。
じゃあ早速設置してみよう。
マイボトルを入れて
熱湯を注ぐ。
そして飛び出た線を編み込みの
どこかに差し込む。
そこにタオルを半分お湯に浸しながら
かける。
紙バンドはある程度水にも大丈夫だけど
長時間はよくないから出来るだけ
熱気や水分が当たらない角度に。
二階にも持って上がる。
これでシアタールームに
放置してみよう。
・ある夜湿度34%。
20分後変わらない…
30分後37%。
1時間後38%で
その後4時間変わらず。
・ある昼間湿度33%。
同様に30分後から37%に上昇。
その後5時間は変わらず。
結果
・一定程度は湿度が上がるが
極端に上がるわけではない。
・上がるまでに少し時間がかかる
・体感としては目や唇の乾きが軽減
・上がった湿度は数時間持続
結論としてこのシステムは
現段階で出来は悪くないけど
改良の余地あり。
今のままでは
ものすごい効果が
あるわけじゃない。
せめて40%は欲しかったから。
バケツよりはお湯は長持ちしたけど
容器の小ささが威力に影響したと思う。
ただよかったこともある。
・お金をかけずに湿度がやや上昇した
・使う時も使った後も
インテリアの邪魔をしない
・使わないものを活用できた
・カゴは別の用途にも使える
使いながら改良して
湿度をあげられないか
考えてみよう。
ベア「加湿器を買うのが
一番確実で楽じゃない?」
ポニ「もう素直にタオル干すとか」
そうなんだけど嫁氏は
出来るだけお金をかけずに
インテリアと調和し
ものを活用しながら
ベターな対策をしたいんだ。
この家に住み始めてまだ1年足らず。
まだまだ時間はたくさんある。
ゆっくり模索していくよ。
まずは少しだけ映画を観る時間が
快適になったね、ワクワクさん。
これからも乾燥と戦え!MS家!