北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

なんちゃって金継ぎリペア。割れた皿をDIYのエポキシパテで復活

嫁氏がっくりさん

ただいまあ…

 

ベア「姐さんどうしたの?!」 

f:id:mashley_slt:20190202171651j:plain

 

聞いてよベアくん!あのね…

鉢を探しにあるお店に行ったの。

f:id:mashley_slt:20190202171906j:plain

 

引っ越した時にユッカさんと

アガベさんを買ったお店。

お気に入りなんだ。 

 

そこで鉢を見つけたんだ!

 

じゃん!

ポニ「いいねこれ!何が問題?」

f:id:mashley_slt:20190202172056j:plain

 

お店の段差につまづいて

受け皿を割ってしまった!

f:id:mashley_slt:20190202172130j:plain


 

本体じゃなくてよかったけど

せっかくお揃いなのに…

 

お店のおねーさんは優しくて

代わりに使える端材をくれた。 

 

「割れは処分しておきますね」

と。

 

そこで嫁氏は言った。

 

「ちょっとまって!!

直すので持って帰ります!!」

 

 

捨てない暮らしは辞めません

ベア「え?これ直せるんすか?

流石に無理じゃ…」

f:id:mashley_slt:20190202172216j:plain

 

いい?ベアくん!

MS家の暮らしの鉄則を述べよ!

 

せーの

「捨てない暮らし」 


その通り!!

消耗品は仕方ないけど

ものは捨てない!

 

ものを選ぶ時は吟味する


 枯れたコキアはほうきに変身 


 容器が活用できるシャンプーを使う 


 服はリメイクで鉢に変身! 


だってうちの家具も

そうやってボロボロで

やってきて綺麗になった

 

だからこの皿も直す!

 

金継ぎどうでしょう

ポニ「直すって言っても

ここまでだと難しくない?」

f:id:mashley_slt:20190202172942j:plain

 

金継ぎって言う方法があるよ!

 

おうちでできるおおらか金継ぎ

 

前に香川で見たやつね。

f:id:mashley_slt:20190202013104j:plain

(香川の器と家具の旅)
 

 ベア「でもあれって難しくない?

しかも金継ぎってって言う

木の樹液使ってやるんでしょ?」

f:id:mashley_slt:20190202175007j:plain


そうだよ。

ちなみに専用のキットも販売されている。 

 

金継初心者セット

 

綺麗に仕上げたい人

食事用皿に使うならいいかもね。

 

でもね嫁氏は専用キットは使わない。

使うのは家にあるもの。

 

DIYのお供のアレ

エポキシパテ!

 

ポニ「これって前に小屋用のドアの

取っ手を直したやつだよね」

f:id:mashley_slt:20190202180710j:plain

 そうそう。 


2種類の物質がはいっていて

f:id:mashley_slt:20190202180438j:plain


 

混ぜ合わせると化学反応で

硬くなるものだよ。

 

実はいくつか種類があって

木材用 

 

セメダイン 補修・成形 エポキシパテ 木部用 

 

プラスチック用もあるんだ。

 

 

セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ プラ用

 

MS家が持っているのは

金属用ね。

 

 

セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 金属用 

 

パテって色々ある。

粘土質のパテもあるし 

f:id:mashley_slt:20190202180150j:plain

↓粘土質はこんな風に使います 


木のクズ+瞬間接着剤

パテの役割にもなる。

f:id:mashley_slt:20190202180331j:plain

↓嫁氏命名「かさぶた式」 


エポキシパテは化学反応で固まるから

 特にカッチカチになり

北欧家具の角の部分の修理

壊れたフェンスの修理にも使うよ。

 

今回はこれを使って

「なんちゃって金継ぎ」

をやってみるね。

 

なんでなんちゃってかと言うと

 本来のやり方ではないから。

f:id:mashley_slt:20190202013200j:plain

(香川の旅)

 

そして今回の目的は

「美しさ」を

求めるものでもない。

 

本当の金継ぎって直すことで

美しくもある。

f:id:mashley_slt:20190202013235j:plain

(香川の旅)
 

でもこれは

あくまで鉢の下皿。

 

粉々になった皿をもったいないから

直して再度使えることが目的。

 

だから決して美しくはならないけど

ものを捨てない暮らしとして

実行するんだ。

 

あと今回の方法は

口に入れるものでないので

エポキシパテを使う

ということもご了承ください。

 

では

 

直して

 

飾ろ!

f:id:mashley_slt:20190202180818j:plain

なんちゃって金継ぎ

①破片を集める

まず割れたらできるだけ

破片を見つけて集める。

f:id:mashley_slt:20190202180921j:plain

 

②トイレに行く

f:id:mashley_slt:20190202181229j:plain

 

ベア「え?ふざけてるんすか?」 

f:id:mashley_slt:20190202181237j:plain

 

いやこれめっちゃ大事!

 

だってエポキシパテを取り出し

練り練りしたら速攻で固まる

 

作業は3分以内にしないといけない!

だからトイレは済ませておこう!

 

③パテを練り練り

パテを取り出して

 カッターで切る。

f:id:mashley_slt:20190202222012j:plain

 

切った刃はすぐにティッシュで

拭くべし。

 

固まっちゃうからね。

 

ここからが勝負!

練り練り!

 

ポニ「嫁氏ビニール手袋!」

f:id:mashley_slt:20190202222116j:plain

 

あ!また素手でやっちゃった!

 

満遍なく混ぜ混ぜ

f:id:mashley_slt:20190202222159j:plain

 

ああもう!ビニ手やりにくい!

ごめん!よくない例だけど

嫁氏やっぱり素手でやるわ!

f:id:mashley_slt:20190202222253j:plain



混ざったら

はい、即くっつける!

f:id:mashley_slt:20190202222341j:plain


 

ちょっと量が多すぎたけど

あとで削るからまあよし。

f:id:mashley_slt:20190202222445j:plain

 

本当はもっと少ない方がいいけど

少なすぎると隙間ができるよりはマシ。

 

④削る

すでにカッチカチ。

f:id:mashley_slt:20190202222656j:plain

 

カッターサンダーで削っていこう。

 

カッターは前にパテを削ったのと

同じ要領で刃の性質を利用し斜めに切る。 

f:id:mashley_slt:20190202222740j:plain

 

力を入れず刃を斜めにね。

 

 

大方切ったらサンダーでウィーン。

f:id:mashley_slt:20190202222830j:plain

 

サンダーがない場合は紙やすり

でもいいけどサンダーがあると早い。

f:id:mashley_slt:20190202222940j:plain

 

この時お皿も少し削れちゃうけど

あとで塗るから大丈夫。

 

 

こんな感じで

凹凸が滑らかになるまで。 

f:id:mashley_slt:20190202223011j:plain

 

皿の内側の削りにくい部分は

あとで塗装しならヤスリで削るよ。

 

⑤塗装時々削り

キャンドゥのマルチペイントは

濡れてもある程度大丈夫な塗料。

あとセリアのニスも仕上げで使うよ。

f:id:mashley_slt:20190202223107j:plain


一度塗り。

f:id:mashley_slt:20190202223252j:plain

 

思ったより凹凸があったので

ヤスリで削り。

f:id:mashley_slt:20190202223340j:plain

 

二度塗り。

f:id:mashley_slt:20190202223419j:plain

 

だいたい良くなってきたから

ニスで仕上げしよう。

f:id:mashley_slt:20190202223606j:plain

 

完成!

f:id:mashley_slt:20190202223637j:plain

 

裏はちょっとボコってしてるけど

受け皿だからまあよしとしよう。

f:id:mashley_slt:20190202223712j:plain

水漏れ確認

 ここからが大事!

 

あくまでこれ受け皿だから

水が漏れたら意味がない!

 

水を入れて放置。

f:id:mashley_slt:20190202223839j:plain

 

漏れてないかな…

 

大丈夫!

f:id:mashley_slt:20190202223901j:plain

作る喜びをお届けします

今回はエポキシパテを使って

初めてのなんちゃって金継ぎ

f:id:mashley_slt:20190202224319j:plain

 

あくまでなんちゃってだから

金継ぎそのものは美しくない。

 

でも崩壊したお皿が直り

また使えるようになった。

f:id:mashley_slt:20190202224405j:plain

 

口に入れるようなものは

オススメしない。

f:id:mashley_slt:20190202224557j:plain

 

でもお皿の裏とか飾りに使う陶器

そんなものはエポキシパテも有効。

 

 なんちゃってって言ってるけど

ある程度手間はかかるし

新しい皿を買う方が早い。

f:id:mashley_slt:20190202224700j:plain

 

それでも直した方がゴミも減るし

何より嬉しい。

 

あんなバラバラ◯人事件みたく

崩壊した皿手を加えると復活

f:id:mashley_slt:20190202230839j:plain

 

その瞬間なんとも言えない

嬉しさとか達成感がある。

 

それって「早い」とか「安い」には

代えることのできない喜びだ。

f:id:mashley_slt:20190202230637j:plain

 

ものが溢れなんでも

すぐに手に入る今だからこそ

作る喜び、直す喜びを大切に

 

そしてそんな気持ちをこのブログで

お届けしていきます。

 

これからも

作って遊んで

造って遊んで

作って飾って

直して飾るので

一緒に楽しんでいただけたら

嬉しいです。

f:id:mashley_slt:20190202230909j:plain

 

そしていつか本物の

金継ぎやってみたいな。

 

もしお皿や花瓶が割れたら

またやってみよう。

 

その前に割らないようにしよう…

 

次回謎の物体現る

綺麗になったところで

この子はリビングのサイドボードへ。

f:id:mashley_slt:20190202224837j:plain

 

ベア「あれ?サイドボード

色々変わってる?」

f:id:mashley_slt:20190202225538j:plain

 

そうなんだ。

実はリビングもちょこっと

模様替え中だよ。

 

 

次はこの謎のビニルを使うんだ…

ふふふ…

f:id:mashley_slt:20190202231055j:plain

 

↓続きはこちら