北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

<家づくり>ほしいものリストから見た言葉の力。自分を揶揄せず胸をはろう

MS家にプレゼント

ポニ「ただいまー!

あれ何か来てる…」

f:id:mashley_slt:20181029112623j:plain

 

ベア「なんだなんだ!」

ナウガ親分「プレゼントだゾォ!」

f:id:mashley_slt:20181029112651j:plain

 

お母さん「あらあらこれは

パリビル画伯じゃないの」

f:id:mashley_slt:20181029112715j:plain


嫁氏とワクワクさんの似顔絵を

描いてくださった方だよ! 

f:id:mashley_slt:20181029112813j:plain


お誕生日だったし似顔絵のお礼に

プレゼント送ったらさらにお返しが!

 

画伯ありがとう!

 

中身は…

なんと嫁氏が憧れていた本

デンマーク家具」だ!

f:id:mashley_slt:20181029112850j:plain

 

 

 

 

極度にマニアックな本

この本すごいんだよ!

かなり濃いの!

 

デンマーク家具

 

前に人に借りてこの本読んでから

嫁氏はインテリアに熱くなり始めたんだ。

 

まず巨匠の名前が英語読みだけでなく

デンマーク読みで書いてある。

 

例えばヤコブっちことアルネ・ヤコブセンは

「アーネ・エミル・ヤコブスン」。

f:id:mashley_slt:20181029113331j:plain

↓ヤコブっちの話 


レアな3本足のアリンコチェアや

肘掛つきセブンチェア載ってる。

f:id:mashley_slt:20181029113413j:plain

 

それに紹介されている

家具がかなりコア。

 

日本ではそこまでメジャーでない

オーレ・ヴァンシャも載っている。

f:id:mashley_slt:20181029115304j:plain

 

この人は

大巨匠コーア・クリント

お弟子さんね。

f:id:mashley_slt:20181029114524j:plain

Kaare Klint - Wikipedia

 ↓クリント大巨匠は

人間工学的デザインを提唱者


あとウェグナー巨匠の家具紹介も秀逸。

 ↓ウェグナーについて 


 一般的な本でウェグナーの家具はまず

Yチェアがトップにくることが多い。 

Yチェア CH24 ワイチェア カールハンセン & サン Carl Ha...

 

でもこの本は違う!

Oxチェア(雄牛椅子)だ! 

f:id:mashley_slt:20181029114109j:plain

 

デンマークミュージアムの

ジャポニズムコレクションも載ってるし

f:id:mashley_slt:20181029115529j:plain

 

コラムも濃度200%ぐらいある!

f:id:mashley_slt:20181029115443j:plain

 

きっと編集した人や書いた人は

極度のオタクだ!(褒め言葉)

 

あまりに嬉しいのでいつもは

北欧ミッドセンチュリーなリビングを

一時的に北欧インテリアにしてみた。

f:id:mashley_slt:20181029115654j:plain

 

画伯本当にありがとう!

早速本棚の特等席に飾りました。

f:id:mashley_slt:20181029151128j:plain

 

この前本棚の掃除しといてよかった! 

 

ほしいものリストは乞食…?!

ベア「そういえばどうやって

送ってもらったの?」

f:id:mashley_slt:20181029130237j:plain

 

アマゾンのほしいものリスト

から送ってもらったんだ。 

 

普段はほしいものリストは

公開していないんだ。

 

ほしいものはあんまりないし

あっても本とかリペアグッズ。 

 

ワトコオイル ダークウォルナット

 

あ、椅子はいつでもほしいけど

それはヴィンテージだから

出会いが大事と思ってる。

f:id:mashley_slt:20181029130827j:plain

 

そしてヴィンテージは

自分で買うことに意味がある。

 

だから画伯から「教えて」って言われた時

リスト公開方法がわからなかった

 

 そこで調べてみた。

 

そしたら気になる言葉が

目についた…

「ほしいものリスト乞食」

「乞食します」

「公開乞食やる」

 

乞食という言葉のオンパレード。

f:id:mashley_slt:20181029130900j:plain

 

しかもびっくりするのが

他の人が公開者を「乞食」と揶揄するより

公開者自ら

「乞食」を名乗っている。

 

日本は大丈夫だろうか。

 

災害時に役に立つ

嫁氏はほしいものリストの

公開は乞食とは思わない。

 

ほしいものリストの公開は

役に立つ場面が多々ある。

 

例えばテキサス州で起きた

痛ましいハリケーンハーヴィー


この災害の寄付の一部

ほしいものリストで募集された。


この災害では最初の頃

地元団体への寄付しか

手段がなかった。

 

そこへほしいものリストを

公開することで品物が

直接支援団体へ送付

 

しかも被災地の人たちが

本当に求めるものが届く。

f:id:mashley_slt:20181029143807j:plain

 

寄付が物資の場合難しいのが

何を送るか。

 

自分が送るものや

団体が呼びかけるものが

本当に被災地の人が

求めるものとは限らない。

 

でもほしいものリストだと

本当に必要なものが

届く可能性が高い。

f:id:mashley_slt:20181029144308j:plain

 

寄付が盛んなアメリカでは

ほしいものリストが被災地への

物資救援で使われるケースが

他にもあるようだ。

 

もちろんこのリストは

ちゃんと管理しないと

物議を醸すこともあるが…


送る側として嬉しい

また送る側としてもありがたい。

 

今回嫁氏はお二人の方の

ほしいものリストを

利用させてもらった。

 

うさぎのふきちゃんの飼い主で

アーティストのフレミーさん。


そして

パリビル画伯。


嫁氏はお二人に会ったことないから

住所も本名も知らない。

 

でもブログを通じて絵をいただいたり

元気をいただいたり感謝している。

f:id:mashley_slt:20181029132052j:plain


だから何かお礼がしたかった

 

そんな時ほしいものリストを見つけ

役に立った。

 

プレゼントする時って

選ぶのが楽しいけど難しい。

 

好みがわからないと

相手が困るかもしれない。

 

でも相手が求めているものなら

送って喜んでくれる可能性が高い

f:id:mashley_slt:20181029151317j:plain

 

非常に合理的で利便性の高い

システムだと思う。

 

デメリットもある

とはいえほしいものリストにも

デメリットや問題もある。

 

送ったりもらったりする時に

住所がバレる危険性。

Amazon.co.jp ヘルプ: ほしい物リストの商品のお届け先

 

ほしいものリストの商品が

詐欺会社の可能性。


使い方を気をつける必要もある。

 

ほしいものリストでザワザワ…

また時々このほしいものリストは

物議を醸す。

 

「ほしいものリストで

生活をしています」という人

「高額商品」をたくさん載せ

届いたことを載せる人

 

これらに

「たかり」「乞食」

という人もいる。

 

でも嫁氏はほしいものリストって

あくまで「ほしいな」っていうリスト

だから送らない自由もあると思う。

 

自分を貶めないで

それ以上に気になったのが

「乞食」と自分を揶揄する文章…

 

自分の品位を貶めてなくても

いいのになと思うのだ。

f:id:mashley_slt:20181029151434j:plain

 

だって悪いことはしてない

「私がほしいものはこれです」

って言っているだけだ。

 

なのになぜ自らを

「乞食」呼ばわりするの?

 

すごく不思議だ。

 

そういえば昔々「負け犬」

という言葉が流行った。

 

アレも使われるうちに

だんだん自らを揶揄する言葉に

なっていった。

 

一番ドン引きしたのが

テレビのアナウンサー。

 

確か結婚についてのドラマか

何かの紹介のくだりで

「負け犬ー!!」って

明るく言っていた。

自分に。 

 

なんでそんな風に

自分を悪く言うのか。

 

アナウンサーさんにも

家族がいて大事に育てられ

幸せを願う人がいるはず。

 

しかもアナウンサーさん

あなたの発言は全国に流れている。

その影響力考えないのかな。

 

自分の家をけなす人

家づくりやインテリアの話でも感じる。

f:id:mashley_slt:20181029151801j:plain

 

写真を投稿して

「全然統一感ないんですが」

「似合わないけど」

「下手くそだけど」

自分の家をけなす投稿…

 

いやいや十分素敵なのに…

 

「上手にできたので投稿」

「ここがお気に入りなんです」

「こだわりです」

そんな前向きの言葉で

いいじゃないか。

 

それをあれこれいう人なんて

ひがみだからほっとけばいい。 

f:id:mashley_slt:20181029151931j:plain

 

人の幸せを喜べない

かわいそうな人も世の中にいるのだ。

 

胸を張って暮らそう

言葉の力って大きい。

f:id:mashley_slt:20181029151848j:plain

 

嫁氏が教えていたのは英語だけど

他の国の言語を学ぶことは

自国の言葉や文化を学ぶこと。

 

そうすると言葉の使い方一つ

人を元気にもガッガリも

させるということがよくわかる。

 

そして自分に放った言葉は

自分に返ってくる。

f:id:mashley_slt:20181029151912j:plain

 

だっていい続けたら

願いって実現するぐらいだから。 


 日本には「謙遜」風潮があって

それは「謙虚」とは違うんだよ

って前に書いた。 


自分や自分の家を

「乞食」

「負け犬」

「微妙」

などとけなすと

本当にそうなると思う。

 

嫁氏は声を大にして言いたい。

あなたやあなたの家は

素晴らしいものです。

f:id:mashley_slt:20181029144915j:plain

 

もし気になる部分があっても

あくまで「気になる」であり

けなす理由にはならない。

 

欠点は誰にでもある。

失敗もある。

 

だから堂々といこうじゃ

ありませんか。

f:id:mashley_slt:20181029144837j:plain

 

だってベアも木から落ちる

ことがあるのです。

 

ベア「落ちないし!

いやっていうか木じゃないし!

チクチクするぅ!!」

f:id:mashley_slt:20181029152331j:plain

 

ワクワクさんの仕業ですね…

 

嫁氏にぴったりの本だね! 

って思っていただけたら応援クリック

お願いいたします♪ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へにほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへにほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

 
 ↓MS家のWEB内覧会  

f:id:mashley_slt:20180323205017j:image

 

↓家の性能について 

f:id:mashley_slt:20180409094048j:image

 

↓家づくりのハナシ 

f:id:mashley_slt:20180323205008j:image

 

 ↓巨匠の製作秘話や名言

f:id:mashley_slt:20180326001158j:image

 

↓リペアやワクワクさんミニチュア

f:id:mashley_slt:20180326001223j:image

 

 ↓旅から暮らしを考える

f:id:mashley_slt:20180326001822j:image

  

トラコミュやってます↓

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし  

自分や自分のお部屋を大切に。

 

家づくり  

自分を大事にしなきゃ

いい家づくりはできません。

 

みんなのWeb内覧会 

他の人からも学ぶ。

  

☆はてぶコメント返信

 

暖かいスターやブックマーク、

コメントありがとうございました。

 

返信したいのですが10/29 19:00頃から

はてなブックマークが接続障害だそうです。

障害・メンテナンス情報 - はてな

 

読んでいる途中でサーバダウン…

復旧したら書いていただいた方の分は

再度読ませていただきます。

 

皆さんのブログへのブックマークも

復旧まではできません。

(星が表示されない方もいらっしゃるのでその場合はつけられません…😢)

 

はてなさん頑張ってください!

復旧しますように。

  

インスタグラム↓ 

f:id:mashley_slt:20171127111339p:plain

 

Room Clip↓

f:id:mashley_slt:20171127114158j:plain