北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

表情豊かで木材のようなガラスfresco(フレスコ)は夏も冬も楽しめるグラス

暑い日は麦茶

ベア「ただいま!暑いー!

こんな暑い日は麦茶だな!」

f:id:mashley_slt:20180722170342j:image

 

はいどうぞ。

 

ベア「プハー!

生き返った!

f:id:mashley_slt:20180722170402j:image

あれこんなグラス

あったっけ?」

f:id:mashley_slt:20180722170516j:image

 

もう少し飲んでごらん。

 

ベア「ぐびぐび!

上と下で模様変わった!

f:id:mashley_slt:20180722170457j:image

 

実は変わったわけじゃないんだ。 

このグラスはね

frescoというガラスなんだ。

 

ハンドメイドガラス

見る角度や入れたもの

見た目が変化する

不思議なグラス

f:id:mashley_slt:20180722170905j:image

 

まるで木材のような

グラスなんだ。

 

 

 

 

木材みたいなガラス

 

ポニ「ガラスっていうと

普通透明だけど

これは模様が入ってるね!」

f:id:mashley_slt:20180722171702j:image

 

 これはフレスコの

solite(ソリト)というグラス。 

 

 

手吹きで型に吹き込んむ型吹き

という方法で製作。

 

着色するときにパウダーを使うから

ガラスに表情が生まれるんだ。

 

だから光に当てたとき

f:id:mashley_slt:20180722171511j:image

 

ちょっとくらい場所に置いたとき

f:id:mashley_slt:20180722171222j:image

 

飲み物を入れたときで

表情が変わる。

 

ベア「見る角度で模様も色も変わる!」

 

そうなんだ。

二つとして同じ模様がなく

角度で色も表情も変わる。

まるで木材みたいだよね。

f:id:mashley_slt:20180722171053j:image

 

木材も光の当たり方や

角度で木目や色が変化。

 

だからそこに

個性があり面白い。

 

それに技術を持った職人が

関わることが多いのが木材。

 

人の手で作ったものは

優しさと温かみがある。

f:id:mashley_slt:20180722171149j:image

 

Jr「ガラスって夏らしいイメージだけど

これなら冬も使えるね」

f:id:mashley_slt:20180722172408j:image

 

フレスコのガラスは使う場所や時で

涼しくも暖かくもあるから

一年中普段使いできる

f:id:mashley_slt:20180722171254j:image

 

 だから名前もsolite=普段の

っていうんだって。

 

ポニ「こんな素敵なガラス作るのは

一体誰なの?」

 

日本の職人さんが

立ち上げたブランドだよ。

 

暑い日は麦茶

frescoはガラス職人の

辻野剛さんが2005年に

立ち上げたブランド。


辻野さんは元々調理師の勉強

していたもののガラスの魅力に

目覚めデザインの専門学校へ。

 

でもさらなる挑戦を求め渡米

5年間修行ののち帰国し

自分の工房を立ち上げたそうだ。

 

びっくりするのが工房は

なんと手作り!!

 ↓可愛いロゴの工房(googlemap)

 

建物だけじゃなく

なんと炉まで2年以上かけて

作ったそうだ。

 

ポニ「MS家みたいじゃん!」

 

スタジオガラスムーブメント

そんな辻野さんが渡米した80年代

盛り上がっていたのが

スタジオガラスムーブメント

f:id:mashley_slt:20180722165501j:plain

(ムーブメントの中心

フリッツの作品 wikipediaより) 

 

これは60年代ごろから始まった

アメリカのガラス工芸運動

 

今では作家さんや職人さんが

個人の炉で自分の作品を

作るのはよく見る光景。

 

でもそれまでガラス製品は

でっかい上場で作られていた。

 

ガラスのアーティストは

デザインはできても

自分で製作できず

製作は職人頼みだった。

 

しかし60年代低予算で可能な

個人用の炉が

アメリカで開発。

f:id:mashley_slt:20180722165113j:plain

(ガラス界の巨匠リトルトン

コーニングガラス美術館より)

 

自分の作品を最後まで自分で造り

自由に創作活動をするスタイル

アメリカから世界に広がって行った。

 

そのスタジオガラスムーブメントで

盛り上がるアメリカで修行されたのが

辻野さんなんだよ。

f:id:mashley_slt:20180722173311j:image

 

日常のアート

Jr「この運動がなければ

作家さんが自由な創作活動が

できなかったかもしれないね」

 

ガラス作品は今や世の中にたくさん。

それぞれ個性があって魅力的だよね。

 

中でもフレスコは

ハンドメイドで同じものが一つもなく

見る角度や使い方で

表情を変える奥深さがある。

f:id:mashley_slt:20180722171636j:image

 

ベア「使う楽しみ

眺める楽しみ

があるガラスっすね」

 

そしていつもの部屋に置くだけで

その空間が変化する。

f:id:mashley_slt:20180722171756j:image

 

普段使う道具であると同時に

アートでもあるよね。

 

作品だけでなく工房まで

ハンドメイドでどこまでも

温かみのあるフレスコさん

 

日常使う小さなアート

を生み出す職人さんを

MS家は応援したいです。

f:id:mashley_slt:20180722171922j:image

 

頑張れ日本のものづくり!

 

あといつか

フレスコの皿が欲しい…

 

 

ベア「本音でた!」

 

今日のごっこ遊び

 

タイトル

『コップのポニ子さん』

f:id:mashley_slt:20180722171401j:image

 ↓元ネタ

 

 

ベア「ずるい!僕も!!

こ、コップのベア子さん…」

f:id:mashley_slt:20180722171421j:image

 

腕がフィットしてないよ…

 

いやよく考えたら

これコップじゃなくグラス…