Previously on YOSANNAI Challenge..
(前回の「予算内チャレンジは…」)
夫氏→雑貨を20万円という予算に収めよ
嫁氏→「エレファントスツールが…」と言いながら
リストのおかげでよそ見をせずに雑貨を選択。
↓
現在のところ、47,192円。
まだまだいける!!
夫氏「フフフ…今回は手強いぞ!」
(今回もごちゃっとしている美しくない記事ですみません)
<リビング>
リビング用に買うのはアート、ゴミ箱、クッション。
アートはリビングの顔になるので絶対必要ですよね、ボス!
夫氏「よかろう!」
①アート
・市原淳ポスター(購入済)
・バウハウスポスター
ポスター バウハウス Archiv1986年 ott&stein
・フレーム
最初は、2枚とも市原淳にする予定でしたが、バウハウス要素もいれたかったのと、
リビングの配色バランスを考えてブルーに。
②ゴミ箱
ミッドセンチュリー感のある、プラスチックなものを。
③クッションカバー+カバー×2
ウェグナーのGETAMAデイベッドに合わせてちょっと北欧系。
計28,687円
どんどんいってみよう!
<キッチン>
我がMS家のキッチン棚は扉なし!
サランラップ類などの見せたくない物や細々した物は無印の収納に入れていきます。
これが一番お金かかる…
あと、現IKEAフライパンがテフロン剥がれてボロボロなんで買っていいですか?
夫氏「許可する!」
①無印のバスケット類 (2個ずつ)
(ラタンは12/28まで2個以上お買い上げ15%オフなので、買っちゃいました)
重なるラタン長方形バスケット・大 (V)約幅36×奥行26×高さ24cm | 無印良品ネットストア
トタンボックス・フタ式・大 約幅25.5×奥行33×高さ21cm | 無印良品ネットストア
②ゴミ箱×2
③小物類
・珪藻土ブロック(調味料 用)
・グローバルナイフ
・ナイフスタンド
・南部鉄器フライパン
④食器類
・ナイフレスト×5
・HASAMIマグカップ2個×2
・HASAMI食器2枚×2
計61,138円
…ひぃ!!
↓
合計89,825円
まずい…
前回の合計と合わせて…
137,017円!!
どーっしよ、はい、どーっしよ…
夫氏「嫁氏よ、一つアドバイスだ!家づくり雑貨を買う際はつい、あれもこれもとなりがちだ。
でも、予算に限りがあるのだからまずはどうしても必要なものから優先して買うのをオススメする。
家づくりもそうだ。
自分の『欲しいもの』と『本当に必要なもの』を区別しないと生活が不便になる。それでは本末転倒だ。
そのために、作ったリストを活用して、取捨選択をするのだ!」
アイアイサー!
えーっと、削れるもの、削れるもの…
ない!!
夫氏「本当に予算に収まるのか嫁!」
to be contined...
↓あれもこれも諦められない嫁にエールを送っていたらだけるならポチッとお願いしますm(_ _)m
トラコミュやってます↓
これを見てるとあれもこれも買いたくなります…
家づくり
これを見てるとあれもこれも(以下略
みんなのWeb内覧会
これを見て(以下略
インスタグラム↓
Room Clip↓