北欧ミッドセンチュリーの家づくり

家具コンシェルジュ嫁氏の暮らしインテリア話

MENU

木製まな板との付き合い方。道具をお手入れしながら育てる楽しみ

我が家では木製まな板を長年愛用中。木製まな板はメリットもデメリットもあるけれど木の性質を知り気をけて手入れすれば長く手軽に愛用できる道具です。手入れの仕方もご紹介。

100均ダイソーの石粉粘土でDIY。イサムノグチの石の彫刻をなんちゃって再現

100均ダイソーの石粉粘土でハンドメイド。今回作ったのは巨匠イサム・ノグチの石の彫刻のミニチュア。捏ねて削って乾燥して塗装。数mある巨匠の作品を1/100くらいになんちゃって再現。

山崎実業TOWERの割とミトンになる鍋敷きポットホルダーはちょっと使いに便利

山崎実業さんのTOWERシリーズのミトンにもなる鍋敷きを愛用中。でも耐熱温度ゆえガチミトンにはならない。けれどそれが逆にメリットにも。省スペースでちょっと使いできる子なんです。

ラプアンカンクリのブランケットにフィンランドの温かみを感じる

寒くなる冬に備えフィンランドのラプアンカンクリのブランケットを使ってみた。100%ウール素材で暖かい。けれどメーカーを知ると物理的にだけでなくもっと暖かさを感じました。

BOROSIL(ボロシル)のフラスコをインテリアに。実用的で意外性ある理化学ガラス

旅行で買ったボロシル社のフラスコをインテリアに加えてみた。シンプルで愛嬌のある理化学ガラスはどんなインテリアにもマッチ。でも見た目だけでなく強度や耐熱性の面で実用的なガラスでした。

九州で名作家具を扱うガチな家具屋を巡る。北欧、フランス、アメリカの家具を堪能

旅行先の九州で家具巡り。北欧やフランスのヴィンテージ家具に新品の名作家具たちと戯れる。どのお店も方向性は違えどコンセプトがしっかりしているからお客さんの信頼があると感じました。

糸島のゲストハウスbbb haus(スリービーハウス)で名作家具に囲まれ何もしない休日

糸島市にあるbbb haus(スリービーハウス)に宿泊。山と海に囲まれ自然豊かなゲストハウスには名作家具がずらり。テレビも過剰なサービスもない場所で「何もしない」を堪能してきた。

diemの歯磨き粉&マウスウォッシュを使ってみた。程よいパッケージと清涼感

シンプルでインテリアに馴染むパッケージの歯磨き粉diemを使ってみた。ナチュラルな素材で刺激が少なく程よい清涼感。今までスースー系だったけど「程よさ」もいいなあと思います。暮らしにも同じことが言えます。

ナチュラル系洗剤の使い分け。過炭酸ナトリウム、セスキ炭酸ソーダ、重曹、クエン酸?

重曹にクエン酸。さらに過炭酸ナトリウムにセスキ炭酸ソーダ。ナチュラル系洗剤が増えているので使い分け実験してまとめました。服のシミ、排水口、電子レンジに使用。さてどうなるか?