前回の日本一ワクワクするバスルームに
引き続きバスシリーズ。
今回は洗面所。
イメージはモノトーンなスペースエイジの洗面所。
バスルームのモノトーンに合わせて、
こちらもモノトーンで攻める!
では、今回取り入れる
「スペースエイジ」デザインとは?
1960〜1970年代に流行したデザインで、
1957年から始まった宇宙開発競争の影響を受けています。
スプートニク1号や
アポロ11号
マーキュリー計画
(最近『ドリーム』の日本語タイトル問題とかありましたね。)
などなど未来への期待感が高まった時代!
この未来へのワクワク感は、
インテリアやファッションのデザインにも影響を与え、
この時代の宇宙にインスパイアされたデザインは
「スペースエイジ」と呼ばれ、
今も根強いファンがいます(私もです)。
見ているだけで
「何か不思議なことが起こるんじゃないか?!」
と期待してしまう魅力。
スペースエイジ家具の特徴としては
①金属やプラスチック素材
ミッドセンチュリー期にイームズを初めとしたデザイナーが
大量生産可能なプロダクトを生み出す流れを作ってから
アルミやクローム、FRPなどの素材を使ったデザインが増えました。
クロム
Chrome was part of design in the 70s .....xC | Glorious 70's | Pinterest
FRP
②曲線的で近未来なデザイン
UFOや太陽、月を思い起こさせる個性的なデザインが特徴。
サンバースト
|
球体といえばアールニオおじいさんのボールチェア
宇宙インスパイアなものでいうとコロナチェアが有名。
|
なので、スペーシエイジ感を出したいときは
「素材」と「造形」にこだわる!
ただ、このスタイルは赤やオレンジ、緑など
明るい色使いが多く、かわいらしいポップな
感じになってしまい、意外と難しい。
そこをモノトーンでコーディネートして、
一気に大人感をアップさせ、
「かっこいい」と「ユーモラス」を
同居させる洗面所を作る!
それでは妄想web内覧会行ってみよう♪
〜洗面所〜
場所 一階北
広さ 2畳
壁 サブウェイタイルと珪藻土のグレー
床 オーク無垢
窓 一箇所
照明 一箇所
ベースカラー ブラック×ホワイト
イメージ モノトーンなオトナ・スペースエイジ
①北側
リビングから入って正面の壁に洗面台。
台は工務店さんの造作。
お部屋に合わせてブラック塗装。
そこにインクコーポレーションさんの
置き型の洗面ボール。色は白。
水栓はインクコーポレーションさんの
アンティーク風蛇口。
品番INK-FHK002 | アンティーク風混合水栓(蛇口・カラン)銀・シルバー | 3洗面水栓,3-3混合水栓(蛇口) | 洗面ボウルの取り扱い数日本一のインクコーポレーション
そして、そしてミラーはサンバースト!
これでスペースエイジ間アップ!
ZARA Homeのもの。
本当はゴールドタイプにする予定でしたが…
最近になってシルバーが発売!やったね!
これは
「さあ、MS家よ、思う存分スペースエイジ空間を作れ!」
というお告げである!!
黒×白で徹底して、シックな雰囲気完成!ザ・オトナ!!
②西側
西側にはニッチと洗濯室の扉。
奥は洗濯室で、洗濯機と
パナソニック 10.0kg ドラム式洗濯機左開きアイアンシルバーCuble NA-VS1100L-S
掃除道具入れ。
cubleさんはディスプレイとしてもデザインが秀逸!
ただワクワクバスルーム「メグ風呂」は
トイレが一緒でお客様も使用。
非日常感を味わっていただくために、洗濯室は別。
O・MO・TE・NA・SHI!
ドアはここだけ白ポリ合板。
|
白ポリ合板とは、芯がランバーコアで
両面にポリエステルをコーティングした板を貼り付けたもの。
ツルッとした感じがスペースエイジ感UP!
やり過ぎだって?
いいえ、「驚きと楽しさ」をモットーに徹底的に!
ぬかりはない!!
③南側
リビングに続く扉とタオル棚。
ここの扉はリビングからも見えるので木製。
棚には黒いタオルや
【Amazon.co.jp限定】 今治タオル フェイスタオル 甘撚り やわらか 2枚組 アッシュグレー
黒×白のミニチュアチェア
Design Interior Collection Designers Chair dic-cp02lt-03
黒や白のキャンドル
|
ブラック×ホワイトなアイテムをディスプレイ。
そして、そしてパタパタ時計!!
TWEMCO社の時計。
|
この会社はパタパタ時計をメインに
カレンダーや掛け時計も。
BQ-38 WALL&TABLE CLOCK(クロック) TWEMCO(トゥエンコ) GRAY
最初はヴィンテージのSEIKOパタパタ時計を検討…
ただ、下記の理由により断念。
①高い
オークションでよく出品されますが、
ヴィンテージでも8000円〜10000円。
何度か1000円スタートの商品にトライ!
しかーし、結局一万円くらいにはなってしまう…
それであれば、新品のTWEMCOさんと変わらない…
機械モノは新しい方がよいしね。
②ヴィンテージはコンセント式が多い
電池式が少ないのでコンセントに繋ぐ必要あり。
となると、コンセントを見えないように配線を考えないと…
コンセントの位置を今から変えるのは難しい…
というわけで、TWEMCOくん、君に決まりだ!
最後にkartellのコンポニビリさんを設置。
中にはドライヤーや化粧水などを。
さあ、これであなたもスペースエイジ気分!
宇宙に向かう準備はいいいか?!
④東側
ワクワクバスルームの入り口です♪
さあ、素敵体験をしにレッツゴー!
スペースエイジってなんでこんなに惹かれるんでしょう。
たぶん、「宇宙人っているのかな」とか
「火星って人が住めるのかな」とか、
未来への希望や夢が今より溢れているから
うらやましいのかもしれません。
↓いや、日本の未来もそう捨てたもんじゃない
と思う方はクリックお願いします。
トラコミュ始めました↓
インテリアコーディネートいつもお世話になってます。
家づくり前の人も進行中の人も建てた人も。
みんなのパラダイスWEB内覧会。
インスタグラム↓
Room Clip↓